2008年08月29日
アレンジ侍。

前記事の1番最後に載せた義経初露出SS☆‥をちょろ~っとアレンジしてみたでござる♪
いぁね、

↑どぉもこーゆー処が気になるモノ‥‥ではござらぬかね?? ^^ ;w
着物って1枚の着衣でござるに、上半身を脱ぐとゆーコトは”はだけさせている”のであって、
洋服みたいにスッパリ上部分だけ無くなってしまうワケではござらんよねw
そんなワケで、なんとなく”それっぽいモノ”‥をこさえる事にしたでござる ^^ b♪
‥‥とは言うものの1から作ったりなど当然出来るワケもないので、イロイロ‥ゴニョゴニョっと
アレンジしまくってなんとか完成したでござる♪
画像付きで過程を説明しよーかと最初思ったでござるが、イロイロ問題もあるかな‥と思い、
言葉だけの説明に割愛するでござる ^^ ;
テクスは着物の平らな部分をアップで撮影し四角く切り抜いて使用。
(※ くれぐれも他のコトに使わないよーに御注意☆)
↓
はだけ部分には拾九サマのツナギの腰巻部分を借用。
↓
着物の帯とはだけ部分を同時に装着し(オイラはstomachとpelvis)、はだけ部分を調整。
↓
具体的には袖の部分を後にもっていき、結わえてる団子部分を後にある襟を縮めて身体に
埋め込む位置に移動。
↓
部分部分に貼り付けたテクスを位置調整して完成☆彡


‥‥な感じでござる ^^ ♪♪ すんごい手の込んだコトをしないでもワリと簡単に出来るでござるナリ♪

なんとなく‥‥それらしく‥‥見えるでござるかね ?☆彡

RLかなり涼しくなってきており、ギリギリの夏情報ではござるが ^^ ;、より自然な着こなしに
向けての一工夫‥御話でございました♪
てか、こーゆー着方も前提に入った着物とかも出てきたら面白いでござるね~~♪♪ ^^ b
(遠山の金さん みたいな片方だけはだけたり‥とかww)
【サムライソウル様】SS_KIMONO_Seiryu
http://slurl.com/secondlife/sugamo/124/96/22
【拾九創作工房サマ】" Onenine-Coverall " Camo
http://slurl.com/secondlife/EDO%20JAPAN/107/202/27
【紙一重サマ】:KH: Sarashi for unisex
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2010/19/232/25
【::Garden of Ku Town::サマ】Tattoo Awake of Kabuki_GoK
http://slurl.com/secondlife/Mercedes/48/74/22
Posted by Loon at 03:40│Comments(0)
│雑記